毛周期(ヘアサイクル)とは

毛の生えるサイクル

私たちの体の様々な箇所には毛が生えていますが、今生えている毛がすべての毛ではありません。生えずに休んでいる毛があるのです。

毛は成長して、やがて成長は止まり衰えて、いずれ抜け落ちます。そして生える準備をし、また成長をし始めます。これを繰り返しているわけですが、このサイクルのことを毛周期と呼びます。

成長期 : まず毛母細胞が細胞分裂を活発に開始し、毛球が作られます。ここに毛細血管から栄養がどんどん運ばれてきて毛が成長を始めます。やがて毛は皮膚の外側まで伸び、目に見えるまでになります。その後もどんどん栄養を吸収し、伸び続けます。

 ↓

退行期 : 成長しきった毛は、やがて毛乳頭から離れてしまいます。すると栄養を吸収することが出来なくなるため、成長は止まります。この段階では毛はかろうじて毛穴にとどまっていますが抜けやすい状態になっているので、毛の生えている箇所を洗っているときなどふとした拍子に抜け落ちます。

 ↓

休止期 : 毛が抜け落ちた後すぐに新しい毛が生えるわけではなく、しばらくの間は休止しています。しばらく休んだあとは、再び成長期に入ります。

このように、成長期 → 退行期 → 休止期 → 成長期というように、繰り返しているのです。

脱毛の施術に有効なのは、成長期の毛です。毛が毛乳頭としっかりつながっていてメラニンも豊富なこの時期に脱毛を行うことで、しっかりと毛乳頭にダメージを与えることが出来るからです。

毛周期は体の各所によって違う

毛周期は、毛の生えている箇所によってそれぞれ違います。男女の差や年齢によっても異なりますし、もちろん個人差もあります。